誰でもわかる!音楽理論

4.短調で使われるコードには1つ大事な特徴がある?

(前回の続き)
短調の場合、一部特徴があります。

とりあえず「ホ短調の中で使われる7つの和音」は何か見てみましょう。
ホ短調の音度名と機能名
こんな感じなります。
そして短調の世界では【Vの和音は長三和音で使われる】ことが多いのです。
すなわちこんな感じ
ホ短調のvの和音
『Bm⇒B』で使われることが多いのでVの和音は長三和音になると覚えて下さい。

実際に使われているコードを見てみると・・・・
長三和音・・・4つ
短三和音・・・2つ
減三和音・・・1つ
となります。

そしてその内の1つ『減三和音』は長調と同様に使われる頻度は少ない傾向にあります。ということは短調の世界でもやっぱり【長三和音と短三和音で構成されている】・・・と言うことになります。

そして長調と同じく短調の世界でも
T=トニック
S=サブドミナント
D=ドミナント
この3つが主要三和音になります。
今回の「ホ短調」の場合だと Em Am B の3つが主要三和音となります。