音階ドリル4
【問題10】二短調の和声短音階を書いて下さい。
【問題10の解答と解説】二短調の和声短音階を書いて下さい。
ニ短調なので二(レ)を主音に置いて作りましょう。(
参照「和声的短音階」)
短調の音階で調号を用いた場合、調号は必ず自然的短音階を使いましょう。
閉じる
【問題11】変ニ長調の主要三和音をコードネームで答えて下さい。
【問題11の解答と解説】変ニ長調の主要三和音をコードネームで答えて下さい。
変ニ長調なので変ニ(レb)を主音にします。
(
参照「長音階」)
この中で主要三和音は「IとIVとV」なので、その音の上に1つ置きに音を重ねます。
この三種類の和音をコードネームで書きましょう。
閉じる
【問題12】「?の和音がD」の時、その調は何調ですか?
【問題12の解答と解説】「Vの和音がD」の時、その調は何調ですか?
Vの和音がDと言うことは、Vのルート(根音)がD(レ)だと言うことです。
音階では短音階も長音階も「Vの和音と主音は完全5度の関係」にあるので「Dの完全5度下の音が主音」ということになります。完全5度下・・・・つまりG(ソ)が主音だということです。
主音と構成音の関係
また、Vの和音は長音階も短音階も常に長三和音になるので、G(ソ)を主音にした長音階と短音階の2つが答えになります。G(ソ)が主音・・・・つまりト音が主音なので答えは・・・・
A、ト長調とト短調
閉じる