誰でもわかる!音楽理論

3. 和声/コード進行は横のつながり

前回は「縦のつながり」を気にしながら学んで行こうと書きました。

今回はもう一つの意識してほしい所について。
それは『横のつながり』です。
前回と同じメロディーで見てみましょう。

前回「縦のつながり」でメロディーの最初の音「ミ」にコードで言うところの「C」を付けましたが(下記参照)、その各音がそれぞれどのように動いて行くのか、一音一音に意識しながら学んでいきましょう。

赤い矢印のようにメロディーが続く限り、一音一音がどう動いていくのかを見て行く必要があります。 言い方を変えれば、

【1つ前のコードとその後のコードの変化の仕方】
・・・を考えるということです。

ハーモニーがどのように変わるのか、雰囲気はどうかわるのかを感じるにはやはり実際に音を出すのが良いでしょう。・・・という事で「横のつながり」でした。

これからのポイント【縦のつながり】【横のつながり】に注目しながら学んで行きましょう。