誰でもわかる!音楽理論

9. 転回形と配置 問題の解き方

転回形や配置の方法をやってみましょう。

【例題1】指定されたとおりに楽譜に和音を書いて下さい。

「ハ長調のⅤの第二転回形の和音を開離配置(分配)で書いて下さい」・・・という意味です。

----- 解答方法 -----
①ハ長調のⅤの和音を確認しましょう。Ⅴ=ソ・シ・レですね。(参照『音階とコード』

②例題は第二転回形なので「レ」をバスに置きましょう。下記↓
(参照『四声体の転回形の考え方』)

③ヒントとして「レ」が示されているのでその音から構成音を1つ飛ばしで書くと開離配置になります。答えはこんな感じ↓
(参照『開離配置と密集配置とオクターブ配置』)

----- 終了 -----

見本にならって【練習問題】をやってみて下さい。